「〇〇しなきゃ良かったー」と後悔した時のshouldn't have

いつもお世話になっているイムラン先生のYoutube動画でshouldの使い方を憶えました。

イムラン先生の番組は面白いし解りやすいので毎日見ても飽きないですね。




I shouldn't have 過去分詞 / 〇〇〇しなきゃ良かった

何かをやって損したなって時に使うみたいですね。


それ買わなきゃ良かった。。I shouldn't have bought it.

あんな事しなきゃ良かった。。I shouldn't have done that.

それ食べなきゃ良かった。。I shouldn't have ate it.

来なきゃ良かった。。I shouldn't have come here.

昨日出かけなきゃ良かった。。I shouldn't have gone out yesterday.

君に言わなければ良かった。。I shouldn't have told you.

こんな映画見なきゃ良かった。。I shouldn't have seen such a movie.

英語の勉強を止めなきゃ良かった。。I shouldn't have quit studing English.

彼の言った事をを信じなければ良かった。。I shouldn't have believed what he said.



I should have 過去分詞 / 〇〇〇すれば良かった

逆にshould have 過去分詞でやらなかったことを後悔したって表現できるんですね。


あの仕事やっとけば良かった。。I should have done that work.

あのケーキ食べとけば良かった。。I should have ate that cake.

パーティに行けばよかった。。I should have gone to the party.

自分のカメラ持ってくれば良かった。。I should have brought my camera.

前もって君に話しとけば良かった。。I should have told you beforehand.

もっと早く寝とけば良かった。。I should have slept earlier.

一生懸命英語を勉強しとけば良かった。。I should have studied English harder.

雨が降る前に洗濯しとけば良かった。。 I should have done the laundry before it rains.


これで後悔したことを口に出せるようになりました。


Koichi Miyota

海外のストリート・アートに魅了され、20代後半に美容師からデザイナーの道へ。気がつけばいつの間にか40代。新たな刺激欲しさに英語の勉強を開始。成果は全くだが、海外クリエイターとデザインについて熱く語りたいと言う想いだけで日々英語の勉強に奮闘中。
現在は鎌倉で鴉鎌倉というブランディングデザイン事務所を経営。鴉鎌倉:http://karasukamakura.com/

LBLE - Little by Little English -

英語を全く知らない40代のおじさんアートディレクターが、小さなステップで少しづつ英語を学習していくブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000